Awesome

世界一周や海外旅行、ガジェット、WEBサービス、ライフハック、読書など様々なTipが集まる個人メディア

HOME ABOUT

世界一周や海外旅行、読書、ガジェット、その他様々なおすすめ情報を提供するブログメディア「Awesome」

はてなブログの初投稿記事が2万5000PVを達成!僕が実践した記事作成の5つのステップ

スポンサーリンク

f:id:junpeihazama:20150912193430j:plain

こんにちは、狭間純平(@junpei_hazama)です。

WordPressからはてなブログに移行してから初めて投稿した記事が、ブクマ432、いいね932、tweet数242、Pocket432といきなりバズりました。ありがとうございます!

はてなブックマークで新着エントリー→人気エントリーに入り、その後SmartNews、Gunosyに掲載され、約3日間で計2万5000PVほどの閲覧数(PV)でした

(すげえ、、これがはてブの力か、、。)

多分今まで通りWordPressの方で更新していたら、SmartNewsやGunosyなんて絶対掲載されていなかっただろうなあ...と思います。

そんなわけで今回は、このバズった記事をどんな風に書いたのか、実際に僕が実践した記事作成の5つのステップを公開したいと思います。

ぜひ皆さんもこれを見て記事を書く際の参考にしてみて下さい。 

【ステップ1】原体験を元に記事の「テーマ」を決める

初めに、どんな記事を書くか(「テーマ」を決める)となったときに、一番のキーワードとなるのが“自分の生の経験=原体験”です。

僕は今回「世界一周 費用」というテーマで記事を書きましたが、これは僕の世界一周という原体験から生まれた記事でした。

あるテーマに一番精通しているのは、結局はそのテーマに沿った経験をしている人だと思います。だからこそ、記事に“経験者ならでは”の情報を盛り込めるし、何よりその体験(読書、趣味、勉強、スポーツなどなど)の良さを伝えたい!という熱い思いで記事を書けることが出来るのです。

僕自身、今回の記事の思いとして「もっと自分がした世界一周の経験を広めたい、世界一周中に計算していた旅費用の総まとめ記事を書きたい」という強い思いがありました。

そういう記事への熱量が最終的には読者に伝わり、いい記事として拡散されるので、原体験を元に記事のテーマを決めるのは最重要事項です。

【ステップ2】競合記事よりも+αで、コンテンツの差別化を図る

どんな内容のテーマで記事を書くかが決まったら、次はコンテンツ(どんな情報を盛り込むか)です。

まず、自分が書こうとしている記事のキーワードをGoogle検索して、競合となるであろう記事を最低でも3記事くらい開いてみます。

そして、それらの記事に書かれている情報を参考にして、出来ればそれ以上の+αのコンテンツを自分の記事に盛り込みます。それか、競合記事とは別の、全く新しいアプローチで記事を書くことで他の記事とは違うオリジナリティーを出すことを意識します。

例えば、僕の場合、「世界一周 費用」で検索して出てきた他の競合記事には、地域別にかかった費用などが詳しく載っていなかったので自分の記事に細かく盛り込むことで差別化、コンテンツの充実化を図りました。

【ステップ3】情報を整理して見出しの順序を決める

上の2つのステップで記事の「テーマ」と「コンテンツ」が決まったら、次はその構成(どんな順序で書くか)を考えます。

いいコンテンツがあってもその構成が微妙だと、読者視点でとても読みにくい記事となってしまいます。

僕は今回の記事で

①世界一周の基本情報
②世界一周前にかかった準備費用
③世界一周中にかかった費用
④地域ごとにかかった費用

という見出しの順番で記事を書きました。例えばこの中の①の見出し「世界一周の基本情報」が③の「世界一周中にかかった費用」の後に来ていたら、とても読みにくい記事になっていたと思います。

なので、記事を実際に書く前に、盛り込みたい情報をちゃんと整理してどんな順序で進めていくのかを決めておきましょう。

【ステップ4】とにかく「丁寧に」書く

「テーマ」「コンテンツ」「構成」が決まったら、いよいよ実際に書き出す段階です。

1~3で決まった構成、情報を元に見出しごとに本文を書いていきます。

ここで意識したいのは、とにかく「丁寧に」書くということ。

具体的には

・一文が長過ぎないか
・誤字脱字がないか
・適切な言い回しか
・行間をちゃんと取っているか
・スマホで見た場合変なところはないか
・各情報は正確か、抜け漏れはないか
・リズムの良い文章か

を読者視点で考えて考えて本文を書いていきます。

これを全て完璧にやるのは不可能ですが、意識するかしないかでだいぶ文章が読みやすくなります。

特に、拡散されるまとめ記事を書くには情報を正確に読者を引きつけながら書く必要があるので、「丁寧に」書くということをしっかり意識しましょう。

【ステップ5】タイトルはキーワードを入れて簡潔に

本文を書き終えたら、最後にタイトルを決定します。

記事がクリックされるかどうかは90%タイトルで決まると言っても過言ではありません。また、タイトルはSEO対策にもかなり重要な項目なのでくれぐれも手を抜かないようにしましょう。

僕が今回の記事のタイトル決めで意識したのは

・長過ぎないこと(出来れば27文字以内)
・検索されやすいキーワードを入れること
・タイトルを見ただけで記事の内容がイメージ出来ること

です。特に今回はSEO対策をかなり意識していたので「長過ぎないこと」「キーワードを入れること」を意識してタイトルを決めました。

と言っても、キーワードをただ雑多に並べても無機質な感じになるので、出来るだけ記事の内容がイメージ出来るレベルで簡潔にまとめてみました。

 

以上、このタイトル決めで全ての記事作成の工程は終了です。出来上がったら1度プレビュー画面で記事を確認してみることをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?

このバズ記事は以上の5ステップを経て出来上がりました。

もっと言うと、5つのステップを終えた後に、2~3回推敲して書き直しました。

バズってなかなか狙って出来ないことなのですが、読まれる記事を書くのに大切なことってやっぱり、「いかに丁寧に、どれだけ想いを持って記事を書けるか」です。

皆さんもぜひ自分の記事作成の際に生かしてみて下さい。

 

▼僕が記事作成の際に参考にしている本 

武器としての書く技術 (中経出版)

武器としての書く技術 (中経出版)

 

 

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意

  • 作者: コグレマサト,するぷ
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2012/03/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 8人 クリック: 533回
  • この商品を含むブログ (55件) を見る
 

 

「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記

「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記